車で交通事故を起こしたらどうなる?知っておきたい警察、保険のこと
車を運転していると、たまに事故を起こしているのを見ることがありますね。
壊れた車とパトカー、運転手さんと警察官が話をしています。
そんな光景を横目で見ながら、「おー、事故ってる」とか、「あー、やっちゃったねえ」とか、経験あると思います。
逆に、「もし、自分が事故を起こしてしまったら、どうなるんだろう?」と、怖く感じるひともいると思います。
事故を起こしたらどうなるのか、どんな行動をとればよいのか、体験談を交えてお話しします。
おおよその流れ
・警察に連絡
↓
・警察の事情聴取
↓
・連絡先の交換
↓
・保険会社に連絡
↓
・車の修理
↓
・保険会社の事後処理完了
警察に連絡、その前に
警察に連絡する前に、身の安全を確保しましょう。
車を安全な場所に移動、自走できなければ、人間のほうが安全な場所へ避難して、二次的な事故が起きないようにします。
ケガをしたひとがいれば、救急車を呼びます。
それから警察に連絡します。110番通報すると、「事故ですか事件ですか?」とか、「当事者ですか?」「場所は?」とか質問してくれるので、それに答えれば大丈夫です。
通報するのは、加害者側でも被害者側でも構わないと思います。私の場合、両方経験していますので。
ただ、普通は被害者に通報させるよりも、加害者側が通報するものだと思っています。
被害者側に、手間をかけさせるのは、悪いですからね。
現場での流れ
身の安全の確保と警察への連絡が済んだら、あとは警察が現場に到着するのを待ちます。
被害者と加害者のあいだで、感情的になることもありますが、加害者側は冷静に誠意をもって対応しましょう。
ただ、「免許証の写真を撮らせろ」、「今、現金を出せ」、「土下座しろ」などの要求は無視しましょう。
一時的に感情的になっているだけなので、まともに「拒絶」すればエスカレートするかもしれませんし、逆に応じてしまうと、後々、相手側が罪に問われることにもなりかねません。
警察が来たら、事故の状況を説明します。
加害者側と被害者側と、別々に話を聞いて、認識に食い違いがないか確認されます。
免許証や車検証、自賠責保険を見せて、警察の立ち合いのもとで、お互いの連絡先の交換をします。
最近は、名前と携帯電話の番号の交換のみで済むようですね。
住所を教えたり、名刺を渡したりもありません。
あとは、「保険会社に連絡してくださいね」と言われて終わりです。
私の場合、ちょっとした接触事故だったので、お互いの車は自走できる状態でしたが、自走できない場合はレッカー移動します。
最後に、保険会社に連絡します。
現場に車を停めておくと迷惑な場合は、移動してから連絡したほうがいいと思います。
現場での事故処理の流れは、以上です。
保険会社とのやり取りと車の修理
保険会社に事故の状況と相手方の連絡先を伝えます。
相手との交渉は、保険会社にお任せします。
直接、加害者側と被害者側が会ったり話したりすることは、基本ありません。
車の修理は、自分で手配します。車両保険に入っていれば、ディーラー修理、板金屋さん、などにお願いして、保険を使って修理をしてもらいます。
修理をしてもらう業者が決まったら、それを保険会社に伝えます。
あとは、保険会社と修理業者とで交渉をしてくれます。
これで事故処理完了
保険会社から、今回の事故についての処理が終わった旨、連絡がきますので、それで事故処理は完了します。
自分の車の修理代を補償する「車両保険」は、必要ないというひともいるかもしれません。
しかし、私の場合は車両保険つけといて本当によかったです。
自腹だったら修理代は、数万円では済まなかったと思うので、本当に助かりました。
任意保険に加入するときは、あまり深く考えずに車両保険をつけていたのですが、「車両保険入ってますね、保険で修理しますか?」と言われて、もう二つ返事でお願いしました。
自分だけは、事故を起こさないものだと思いがちですが、起こしてしまったらどうなるのかも、知っておいてもいいかと思います。